便利アイテム三選・Amazonユーザーでなくてもコイツは買っとけ!
アマゾンでお買い物の為にぶらぶらと回遊してみると、偶に見つかる「コレは生活に取り込むと凄い良いのでは?」という便利アイテム。
凄く便利になるというアイテムを三つ厳選して紹介します。
Amazon Echo Show 5
言わずと知れた「アレキサ:Alexa」AIスピーカーの画面付きバージョン。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KD87NCM
五インチというコンパクトサイズながら、ベッドサイド、枕元付近に置いておくと生活が便利になっちゃうアイテムでした。
たとえば、どういう使い方ができるのかというと、
・部屋の電気や、エアコンのオンオフの為に使うと便利。(音声で指示できるのでベッドから出なくて済むというザ・グータラ・アイテム!)別売りAlexa対応コンセントアダプタや、赤外線リモコンと併用。
・朝起きた時、天気予報を確認するのに使える。
・時計、目覚まし、タイマーとしても。二度寝の眠太郎クンでも仕事に遅刻せずに二度寝ができちゃう?!
・部屋間のインターフォン代わりとして。
実は意外と知られていない便利機能。二階と一階とか、部屋が離れている家に住んでいる人の場合は、端末を複数備えればインターフォンとして通話できちゃいます。画面付きなのでZoomやFacetimeぽく顔を見ながらテレビ電話として話せますよ!
PSE認証済み、多ポート搭載のUSB充電器
日本国内ではPSE認証済みの製品の方が安心して使えますよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AVSNEFS/
多ポートUSB充電器が家にあれば、スマホの充電やUSB機器で充電の必要なアイテムをまとめて一つのコンセントから充電しちゃえます。
これを一個だけ壁の電気コンセントにつないでおけば、コンセントに持ち歩き用の小型充電器をつないだり外したりを繰り返す必要がありませんので、充電用の基地として一個あると便利です。
電池スペーサー:単三型電池を単一型のかたちにしてくれるアイテム
これって、いざという時に便利です!
https://www.amazon.co.jp/dp/B005KXIDNI/
単三電池は沢山使うから買いだめしてあったとしても、単一型って、沢山買いだめしてある事って少ないもの。
ですが、単一型電池も必要な個所が家にいくつかあって・・・しかし突然の電池切れに焦る必要はありません。
この変換アダプタがあれば、単三電池を単一電池に変換して使えるので便利です。
・・・単一電池って家のどこに使っていたっけ?
・石油ストーブの着火用電池として
・ガスコンロの着火用電池として
・災害用緊急ラジオ受信器の電池として
などなど。
単一型の電池を使う部分って、長持ちして欲しい箇所に使ってあるんですよね。だから、いざ切れてしまうと困ってしまうものばかりなんです。
近所のお店に買いに行くのも面倒な深夜の時間とか、この変換アイテムが家にあるだけで単三電池を単一電池に変換できちゃうので急場をしのげますね。
便利アイテム3選、いかがでしょうか。
あると生活が便利になること間違いなしでしょう?!